
研究成果 |
NEWS (2025) |
| 10月22日 |
複素環化学討論会での受賞に関して写真と賞状を追加しました(写真へ)(賞状) |
| 10月17日 |
Chem. Commun.誌の論文がback coverに採用されました(back cover) |
| 10月16日 |
M2の金光くんが複素環化学討論会で学生優秀発表賞(ポスター)を受賞しました
(受賞者リスト)(記事1)(記事2) |
| 10月16日 |
2024年OBCの論文がorganic chemistry portalにハイライトされました(記事へ) |
| 10月14日 |
Chem. Commun.誌に論文が掲載されました(研究業績) |
| 10月14日 |
エジプトのBeni-Suef Universityから客員研究員が参加しました(メンバー) |
| 10月1日 |
インドネシアからの留学生1名が博士課程に入学しました |
| 9月16日 |
Chem. Commun.誌に論文が掲載されました |
| 7月16日 |
Tetrahedron Lett.誌に総説が掲載されました |
| 7月1日 |
Bull. Chem. Soc. Jpn. 誌に論文が掲載されました |
| 6月28日 |
M1の大石くんが有機電子移動化学討論会で優秀ポスター賞を受賞しました (写真へ)(賞状) |
| 5月21日 |
2024年9月22日付けのNEWSを追加しました |
| 5月16日 |
Org. Lett.誌の論文がCover Pictureに選ばれました(表紙) |
| 5月2日 |
Org. Lett.誌に論文が掲載されました |
| 4月21日 |
Chem. Biodiversity誌の内容が下記媒体で紹介されました
(Science Japan)(客観日本、中国語版)
|
| 4月18日 |
Chem. Biodiversity誌の論文がCover Pictureに選ばれました(表紙) |
| 4月11日 |
田中助教の解説記事が有合協"Review de Debut"に掲載されました
(リンク)(記事へ) |
| 4月1日 |
新年度スタートしました |
| 3月25日 |
卒業式 |
| 2月28日 |
Chem. Biodiversity誌の内容が下記媒体で紹介されました
(KSB瀬戸内放送)(Yahooニュース) |
| 2月28日 |
卒論発表会 |
| 2月27日 |
Chem. Biodiversity誌の内容がプレスリリースされました(記事へ) |
| 2月13日 |
修論発表会 |
| 2月10日 |
Chem. Biodiversity誌に論文が掲載されました |
| 1月17日 |
Chem. Commun.誌の論文が2024年に最もアクセスされた論文60報に選ばれました
(ChemComm Most Popular 2024 Articles) |
| |
| NEWS (2024) |
| 11月29日 |
Org. Biomol. Chem.誌に論文が受理され、Cover Pictureに選ばれました
(表紙) |
| 10月1日 |
中国からの留学生1名が修士課程に入学しました |
| 9月25日 |
学位授与式 (写真) |
| 9月25日 |
星野雄二郎先生講演会 |
| 9月22日 |
Chem. Commun.誌論文の解説記事がJETI誌に掲載されました(記事へ)(表紙) |
| 8月30日 |
Tetrahedron誌に論文が受理されました |
| 8月19日 |
Org. Biomol. Chem.誌の内容が下記媒体で紹介されました
(JST Science Japan) (JST客観日本、中国語版) (山陽放送ラジオ「技術の森」出演) |
| 7月22日 |
Org. Biomol. Chem.誌の内容がJSTサイエンスポータルおよびYahooニュースで紹介されました(記事1)(記事2) |
| 7月19日 |
Org. Biomol. Chem.誌の論文がCover Pictureに選ばれました(表紙) |
| 7月4日 |
Org. Biomol. Chem.誌論文の紹介記事が掲載されました (記事1) a (記事2) a (記事3) |
| 6月21日 |
Org. Biomol. Chem.誌の内容がプレスリリースされました(記事へ) |
| 5月24日 |
Org. Biomol. Chem.誌に論文が受理されました |
| 5月7日 |
Chem. Commun.誌の論文がCover Pictureに選ばれました(表紙) |
| 4月25日 |
Chem. Commun.誌の内容がプレスリリースされました(記事へ) |
| 4月17日 |
Gwénaël Rapenne教授(University Toulouse III Paul Sabatie)講演会 |
| 4月1日 |
新4年生5名を迎えて新年度スタートしました |
| 3月25日 |
卒業式 |
| 3月15日 |
Chem. Commun.誌に論文が受理されました |
| 2月29日 |
卒論発表会 |
| 2月8日 |
トゥールーズ大学ⅢPaul Sabatierからインターンシップ生を受入れました(5ヶ月間) |
| 2月14日 |
修論発表会 |
| 1月4日 |
あけましておめでとうございます。 |
| |
|
| NEWS (2023) |
| 11月16日 |
Org. Biomol. Chem.誌の論文がCover Pictureに選ばれました(表紙) |
| 10月12日 |
Bull. Chem. Soc. Jpn. 誌に論文が受理されました |
| 9月27日 |
Org. Biomol. Chem.誌に論文が受理されました |
| 9月19日 |
田中助教の解説記事が月刊「化学」10月号に掲載されました(記事へ) |
| 7月7日 |
髙村准教授の著書が出版されました |
| 4月3日 |
新4年生と中国からの留学生(M1)が配属されました |
| 1月19日 |
Org. Biomol. Chem.誌に論文が掲載されました |
| |
|
| NEWS (2022) |
| 12月26日 |
田中健太 助教が有機合成化学協会研究企画賞を受賞しました |
| 11月4日 |
Org. Lett.誌に論文が掲載されました |
| 4月1日 |
田中健太 博士が助教として着任されました |
| |
4月1日 |
新4年生4名が配属されました |
| |
3月25日 |
学位授与式 |
| |
|
|
| |
NEWS (2021) |
| |
10月1日 |
エジプトからの留学生がようやく来日することができ、博士課程に入学しました |
| |
3月25日 |
学位授与式 |
| |
3月3日 |
卒論発表会 |
| |
2月17日 |
修論発表会 |
| |
|
|
| |
NEWS (2020) |
| |
12月1日 |
3年生5名が配属になりました |
| |
8月18日 |
博士論文審査会 |
| |
5月13日 |
Eur. J. Org. Chem. に生物学科との共同研究の成果が掲載されました。(研究業績) |
| |
4月1日 |
研究室開始の予定でしたが、新型コロナ感染症拡大のため全員自宅待機です |
| |
3月16日 |
送別会 |
| |
3月2日 |
卒論発表会 |
| |
2月17日 |
修論発表会 |
| |
|
| |
NEWS (2019) |
| |
12月27 |
忘年会 |
| |
12月24日 |
有機合成化学協会誌に総説が掲載されました |
| |
12月3日 |
3年生が新たに配属されました |
| |
12月2日 |
Vladimir Gevorgyan先生(テキサス大ダラス)講演会 |
| |
9月19日 |
交換留学生のRadaさんが帰国しました |
| |
7月8日 |
院試壮行会を行いました |
| |
5月28日 |
Heterocycles に論文が二報掲載されました |
| |
2月18日 |
Heterocycles に論文が掲載されました |
| |
1月22日 |
Tetrahedron Lett. に論文が掲載されました |
| |
|
|
| |
NEWS (2018) |
| |
12月3日 |
研究室配属が12月となり、新たに3名の3年生がメンバーとなりました |
| |
11月17日 |
Tetrahedron Lett. に論文が掲載されました |
| |
9月22日 |
J. Org. Chem. に論文が掲載されました |
| |
8月3日 |
Protecting-Group-Free Synthesis of Natural Products and Analogs, Part II.
(Chapter 3を担当) が出版されました |
| |
4月1日 |
Bull. Chem. Soc. Jpn. に論文が掲載されました |
| |
2月21日 |
Tetrahedron Lett. に総説が掲載されました |
| |
2月15日 |
Tetrahedron Lett. に論文が掲載されました |
| |
|
|
| |
NEWS (2017) |
| |
12月12日 |
Chem. Eur. J. に論文が掲載されました |
| |
7月15日 |
6月の写真を追加しました |
| |
7月8日 |
Org. Biomol. Chem. に論文が掲載されました |
| |
7月1日 |
ホームページを更新しました。すっかり間が空いてしまい申し訳ありません
まだ作業中ですが、写真などは新しいものから遡って掲載していきます |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|